Windows10 タスクバーの時計のところに日付も表示

Windows10にしてから常々思っていたのが、今回のタスクバーの時計表示。

会社ではWindows7を使っているのだが、タスクバーの時計に日付も表示されているのでファイル名に日付を入れる際など重宝している。Windows10でも日付表示されるように設定変更しよう。

まずは今の状態

タスクバー

このとおり、時間のみの表示。

ここに日付も表示されたら便利なはず。対応しましょう!

設定

スタートボタンを右クリックし、コントロールパネルをクリック
スタートボタンを右クリック

デスクトップのカスタマイズをクリック

デスクトップのカスタマイズ

タスクバーとナビゲーションをクリック

タスクバーとナビゲーション

ここで、小さいタスクバーボタンを使うオフ

小さいタスクバーボタンを使う

日付が表示された。
タスクバーに日付表示

日付の表示形式を変えたいなら

スタートボタンからツールボタン(歯車アイコン)をクリック

設定ボタン

時刻と言語をクリック

時刻と言語

表示されたウインドウの形式の形式の箇所で、日付(短い形式)の部分を変更すると表示が変更される。

形式設定

この方法の難点としては、タスクバーのアイコンが大きくなってしまうこと。。。
日付と時間を表示させるには高さが必要なのでしょうがないのだろう。