CivilizationⅥを迷った挙句購入した。筆者はⅢかⅣあたりからプレイしているこのシリーズのファンだが、気づいたら朝になってしまう中毒性の高いゲームなので購入をためらっていた。あと、所有のノートPCで動くのか不安な部分もあった。
Amazonで購入するのがお得
ゲームのパッケージには全く興味が無いので、ダウンロードで購入することにした。それにしても、ゲームをしたいと思った時にダウンロードしてすぐ(ダウンロードに時間が掛かるが。。。)プレイできるのは今更ながら便利な世の中になったと思う。
Steamで価格を見てみたら、
7,000円(2017年5月3日現在)。Steamはセールも頻繁にやっているのだが、まだ対象にはなっていなかった。
Amazon経由でSteamからダウンロードするキーコードを購入する方法もあるので、調べてみる。
安いな・・・。ということで、Amazonで購入。
ノートPCで動くのか!
そもそも筆者のPCで動くのか。
デスクトップでもないしゲーミンングPCというやつでもない。
Panasonic Let’s note CF-AX3
果たして動くのか、、、という思いもあったが、無事動いた。
しかしながらグラフィック面はかなり弱いので、設定は↓のような感じ。
この設定は特に筆者の方で調整したものではなく、自動で設定されたもの。
予想だが、ゲームの方で環境に合わせて調整してくれているのではないかと思う。
実際ゲームをプレイしたが動作が遅い等は無く、ストレスは無かった。特に筆者の場合、最低限のグラフィックで十分なので。美しさ等々を求める方にはストレスになるかもしれないが。。。
ゲーム自体の感想
今までのシリーズとの対比等は、Amazon等で口コミを見てほしい。今までのシリーズはレベル感は違うにせよハマった方なのだが、Ⅴがどんなだったか?と言われるとすっかり忘れている。正直、どこが大きく変わったか分からない。。。困ったものだ。
そんなことも有り、普通に楽しんでいる感じ(まだ1周目)。寝る時間も1時間ぐらい削られる程度で済んでいるので、ガッカリの人にはガッカリなのだろうか?ただ筆者が年を取って制御できるようになったのか?
ただ長い時間ゆっくり楽しめそうなゲームなので、長い付き合いになりそうだ。そういった面では、コスパがいいのかもしれない。