PS4はスマートフォンからリモートプレイが可能だ。離れた場所でPS4が遊べる便利な機能だが、これを利用して疑似VRっぽいことをやってみた。
PS4のリモートプレイとは
別記事で紹介しているので参考にしてほしい。
疑似VRのきっかけ
レースゲームGT SportsにはVR専用モードがあるので、是非やってみたい・・・!このゲームのためにハンドルコントローラーは買ってある。後は、PlayStationVRが必要。VRゴーグルと組み合わせたらすごい没入感だろう。
PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版
が、高い・・・。VR専用モードのためだけに4万超の出費はキツイ。他にやりたいVRゲームがあるわけでもないし。
スマホ用ゴーグル
なんとか安く体験できないものか、ということでPS4リモートプレイ+スマホ用ゴーグルの組み合わせをやってみることにした。購入したのは以下のペーパー組み立て式のゴーグル。
エレコム 3D VR ゴーグル ペーパー組立式 軽量タイプ ヘッドバンド付き ブラック P-VRG05BK
背面はこんな感じ。本体は紙なので軽い。バンド部分は長さを調整できる。これにXperiaをセットしてVRゴーグルとして使用するわけである。
ちなみにリモートプレイでもハンドルコントローラーは使用可能。
実際のVR感は・・・
駄目だっだ。。。残念ながらVRならではの没入感は味わえない。
体験としては目の前のスマホ画面を見ながらプレイしている以上のなにものでもない。VRの勘所は視線の移動がリアルタイムに画面に反映するからこそ高い没入感を実現しているわけで、改めてそれを思い知っただけだった。。。あえてメリットを挙げるとすれば、テレビを占拠しないでプレイできるので家族と同居している人にはいいかもしれない。結果ますますPlayStationVRが欲しくなった。。。