Windowsでキーボードを押している間だけマイクオンにする方法です!
ゲーム実況で役に立ちますよ!
MikeMuteをインストールする
常駐ソフト「MikeMute」で出来るようになります。どんなマイクでも対応できるので便利ですよ。
以下のサイトにアクセスします
Download Latest Version をクリックしてダウンロード
OKをクリック。言語はEnglishのままでいいです。
これでインストールは完了です。
キーボードを押している間だけマイクオンの設定にする
タスクバーのMikeMuteアイコンを右クリック → Transmitter mode(push-to-talk)をチェック
Notifications の3つの設定はすべてチェックを外しておきます
マイクオンにするホットキーは自由に決めることができます。
初期設定はスペースキー。
変えたい場合は、Setup shortcut をクリック → 設定したいキーを押してOK
ここで設定したキーを押している間だけマイクオンになります。
マイク音量設定の注意点
マイク音量を調整する場合は注意が必要です。
スタート右クリック → 設定 → システム → サウンド → (入力の)デバイスのプロパティ
のボリュームでマイク音量を調整できますが、ホットキーを押しながらでないと設定できないので注意してください。