きっかけ
会社で社内SE的な仕事をしているんですが、調整ごとばっかりなんですよね。。。
LINE予定調整機能が便利なんですが、友人ならいいんだけど他社の方(筆者の場合ベンダさんとかが中心)との打ち合わせ調整とかにはさすがに使えません。。。LINE Businessとか使うようなイケてる会社じゃないですし。
あと、久々にプログラムとか作りたいな~なんて思いまして。
プログラマー時代(10年以上前💧)はWeb系と呼ばれるやつもやっていたので、Webアプリを作ろう!Pythonが学習しやすいって言うし、機械学習云々と盛り上がってる感じなので、それにもつながるかなーという、なんとなくな感じで採用!
会社から帰って、夜な夜な作り込みました。
で、できたのがこいつ
実現する事
よくメールでやっている、候補日はこれです!ご都合いかがでしょう?ってやつをWeb化したい。
- 候補日に対しての回答を入力するフォームへはログイン無しでアクセス&登録できるようにしたい。どこぞの信頼性に欠ける(?)Webシステムに会員登録させるのはやりたくない。
- 予定の入力が有ったら、メールで通知してほしい。いちいち見に行くのは大変なので。
まーこれだけです。この程度で力尽きます(笑)
構成
こんな構成で、作りました。いろいろググりながら作る事になるので、記事がたくさん有りそうな構成を意識してます。
- Django
- python3.6
- CentOS7
機能のご紹介
トップ画面。。。
もうちょっとカッコよくしたいかな~
ログインも出来るように、作りこみました。
実際のスケジュール調整を作成する画面

作成すると、都合を入力してもらうページに移行します。
このページのURLを入力してもらいたい人にお知らせして、入力してもらう感じ。
一応今あるスケジュール調整の一覧画面が有るので、ここでもう一回見
たりとか、不要だったら削除したりできます。
ちなみに、都合の入力が有ると、こんな感じでメールが届きます。
このメールも毎回来たらウザいかな~w ON/OFFできるメニューも用意しないとだめでしょうかね?
今後の展望
まずは、身内に使ってもらってフィードバック受けつつつ、機能追加していこうかと思います。
Google カレンダーに連携したい!とか、やりたいことは山ほどあるんだけど、ゆっくり進行で~
これだけで、一旦力尽きてます。