いままで溜め込んでいたMP3ファイルがHDDに沢山ある人もいるだろう。昨今のPCだとSSDで容量も小さいものが多いので、MP3ファイルを溜め込んでおくには不向きである。また、外付けHDDをいちいちつないで、というのも今更な感じ。というわけでクラウドに保存してしまおう。
Contents
方針
- とりあえず、定額の音楽配信サービス等々は契約しない。
- 音楽の購入もとりあえず考えない。
- 非課金で。
既存のMP3をクラウドに保存。聞きたい時だけダウンロードして聞くという形を目標に。
どこに保存するか?
候補はこんなところだろうか。
- Google Play Music
- Apple Music
- Amazon Prime Music
音楽への興味がめっきり下がってしまった筆者としては、この程度しか候補が思いつかない。メジャーどころだと思われるのでこれで比較してみる。あと、筆者はAndroidユーザなので、Apple Musicは比較対象から外す。ということで、Google Play MusicとAmazon Prime Musicの比較となる。
というか、Amazonはアップロード対応してないみたいですね。。
というわけで、Google Play Musicに決定。
曲のアップロード
まず、Google Play Musicに移動して、マイミュージックに。
左のメニューで、音楽をアップロードというメニューがあるので、そこからアップロード画面を表示。その画面に、曲をドラッグすればアップロード完了。
聞く
筆者はAndroid端末で聞くことがほとんどなので、端末にGoogle Play Musicのアプリをインストール。そこから聞けばOK。以上。
ちなみに、ストリーミング再生(端末にダウンロードしない)・ダウンロードして再生も選べるので、あらかじめ聞く曲をWi-Fi環境でダウンロードしておいて。なんて聞き方もできる。
PC等の容量節約のためにも、是非使ってみてほしい。