ECサイトのレコメンド機能について考えた

皆さんEC(electronic commerce)サイト使ってますかね?要はネットショップの事ですけど、私なんかほとんどAmazonで済ましちゃうほど依存しています。リアル店舗より安いことが多いですし、最近はヨドバシドットコムが更に安いことがあるので、ヨドバシドットコムを使うことも多々。けど、Amazonが8割行くかな。

とあるリアル店舗の買い物で

昨年ですかねー、スマホ買い替えたんですよ。USB端子はType-BではなくType-Cになりました。今まで使っていたUSB製品は端子がType-Bのものばっかりだったので、買った時はケーブル使いまわせなくて少しがっかりしたのを覚えています。

で、Type-Bのケーブルが山ほどあるのでType-B→C変換アダプターを100円ショップで買って、手持ちのケーブルを有効活用することにしました。当面はそれで問題なかったのですがつい最近壊れちゃったんですね。まあ100円なのでしょうがないなぁ…ということで、またアダプターを買おうかと思ってました。

そんな時にヨドバシカメラに行って携帯電話のコーナーを色々見ているとUSBケーブルのコーナーに端子部分が光るタイプのケーブルが売ってるじゃないですか!

わかる人には分かると思いますが、家族と同じ部屋で寝ている場合、先に家族が寝ていたりすると、後から入って明かりをつけることが憚られるわけです。暗い中なんとか自分の布団に入ってスマホ充電して寝るか~となるのですが、真っ暗なのでUSBケーブルがどこにあるかわからず、いつも手探りで探すのにストレスを感じていました。

こんなこともありUSBの端子部分が光るのはとても便利!ちなみにType-Cは端子の裏表がないので、端子の向きを確認する必要が無く、真っ暗の中で簡単に差せる点もグッド。

ちなみにケーブルを買う前は、100円ショップで蓄光シールが売っているのでそれを端子の部分に貼ったりしてたのですが、やはり時間がたつと光も弱くなりイマイチでした。。。ちなみに買ったケーブルはこれ。

同じような状況の方にはおススメです。生活が捗ります。

ECサイトって潜在的な需要には応えられない?

なぜいきなりこんな話をしたかと言うと、いつもは行かない家電量販店に行って、全く買うつもりがなかった商品に出会い、たまたまそれが困りごとの解決にぴったりで購入につながった、ということです。自分の潜在的な需要に気づけたわけですね。

当たり前なんですが、こういう出会いってECサイトではあまりないなあというのに気づきました。同じような話で本屋さんの例はよく聞きます。お店独自のお勧めポップだったり、平積みされた本がパッと視界に入ってきたりと、その場の出会いによる気づきって多いですからね。こういう体験って中々ECサイトにはないですよね。

レコメンド機能って結構微妙かも

よくAmazonとかで、あなたへのおすすめ(レコメンド)ということで商品の広告が下の方に出てますが、正直私はそこで買ったことがないんですよね。。。多分Amazonのチョイスが悪いわけじゃないと思うんですよ。その証拠に、私のこれまでの購買履歴や閲覧履歴から、よく似たものがちゃんとおすすめされています。他の方がどうなのか分かりませんが、私の購買欲と少し向いている方向が違うのかもしれませんね。

とはいえやっぱりECサイトは便利なので、今後もリアル店舗までわざわざ足を運ぶことは少ないでしょう。なので、リアル店舗と同じような気づきをECサイトでも欲しい!。と言うか、AIや個人情報駆使してそのうち当然のようにできるようになるんだろうな~。