Windows10 HomeにDockerをインストール

Docker

というわけで、重い腰を上げて、そろそろDocker導入しようと思います。

きっかけ

CentOSにDjango/MariaDBという環境で、Webアプリ作っていますが、まー環境づくりが大変だった!

Dockerで、この環境周りが楽になるって言われてますし、勉強がてら導入していきます。

目指す所

やっぱり、ローカルの開発環境をそのまま、サーバにデプロイできたら最高かな~と。

別件ですが、DjangoのMigrationとか毎回つまづくので、2~3時間かかっているような。。。ここらへのも、Dockerでうまく回避できたら最高だなと。。。

まずローカル環境つくりますかね。

私のLocal環境ですが、

Windows10 Home

こいつで、開発環境作っていきます。

Dockerをインストール

https://docs.docker.com/docker-for-windows/install/

Download from Docker Hubボタンをクリックして

Dockerhubに遷移

で、Get dockerボタンをクリック

ようやくインストーラGet

そして、インストール!!

あれー、バージョン古いのかね。

Installation failed: one prerequisite is not fullfilled

Windows 10 Home(19018+)

って言われてますし。

Windowsのアップデート

しょうがない、私の場合 Windows10 Homeなので、19018以上にしたらよいのね。多分。。

現在は、

Windows Insider Programで、スローにしておいてくださいね。

Windows Updateチェックします

準備しています  が、なかなか進みません😩

まぁ、待ちましょう

・・・・💦

これは、寝てる間に仕掛けておく系ですね。

再起動したら、結構待たされるやつでしょ。騙されないからな!

意を決して再起動!!  10分強で完了。(思ったより早いわ)

確認したら、OSビルドが19041 19018はクリアしたっぽいですね。

再度、Dockerインストール

再度、インストーラを起動

お!今度は、ちゃんと行きそうですね。

チェックはそのままで、OKボタンクリック

再起動~

Close and restartボタンをクリック

WSL2ってのが、インストールうまく行かなかったみたい

Windows の再起動が終わったら、下のウインドウが、、、

WSL 2 installation is incomplete.

The WSL 2 Linux kernel is now installed using a separate MSI update package.

Please click the link and follow the instructions to install the kernel update:https://aka.ms/wsl2kernel.

Press Restart after installing the Linux kernel.

とりあえず、記載されているURLをクリック。→ Microsoftの「WSL 2 Linux カーネルの更新」解説ページが表示されます。

ページ内にある、WSL2 Linuxカーネル更新プログラムパッケージとやらをダウンロード

ダウンロードしたインストーラを実行

なんかあっさり終わったな

改めて、Restartボタンクリック!

うまく行ったっぽい

このウイザードも、対応しておきますか。Startボタンをクリック

をぉ~右半分がPowerShell画面だ

いちいち打ち込まなくてOKで、真ん中の「git clone…」ってコマンド書いている所をクリックしたら、右に反映&実行されます。そして、Next step

今度は、Buildですね。同じように、コマンド記載部分をクリックして、完了まで待つ。。。

終わったら、Next Step

そして、Run

次のShareは、しなくていいかな~で、Done

そして、Chromeとかブラウザで、http://localhostにアクセスすると、Dockerのチュートリアルページが表示されました。インストールと、デモの実行までうまく行ったみたい。